olympic

二度目の自国開催となった東京オリンピック。メキシコシティ以来のメダル獲得に向けて、期待は高まっていました。しかし、予想だにしえなかった1年の延期に。さまざまな苦難の末に開催を迎え、24歳以下にオーバーエイジ3名を加えた若きサムライたちは、悲願達成、また2012年の借りを返すべく歩みをすすめました。
その中には大学時代から特別指定選手として、Jリーグとア式蹴球部の二足のわらじを履いて活躍した相馬 勇紀氏(平成31年卒)の姿もありました。

異例ずくめながらも大きな感動を生んだTOKYO2020。延期により日本サッカー協会100周年と重なったのも不思議なめぐり合わせではありますが、日本サッカーの節目の年に刻まれた16日間の激闘を振り返ります。

日本サッカーの五輪小史
  開催年 開催地 最終成績 戦績・選手
第11回 1936年 ベルリン ベスト8 戦績・選手データ
第16回 1956年 メルボルン 初戦敗退 戦績・選手データ
第18回 1964年 東京 ベスト8 戦績・選手データ
第19回 1968年 メキシコシティ 銅メダル 戦績・選手データ
第20回 1972年 ミュンヘン 戦績・選手データ
第21回 1976年 モントリオール 戦績・選手データ
第22回 1980年 モスクワ 戦績・選手データ
第23回 1984年 ロサンゼルス 戦績・選手データ
第24回 1988年 ソウル 戦績・選手データ
第25回 1992年 バルセロナ 戦績・選手データ
第26回 1996年 アトランタ グループリーグ敗退 戦績・選手データ
第27回 2000年 シドニー ベスト8 戦績・選手データ
第28回 2004年 アテネ グループリーグ敗退 戦績・選手データ
第29回 2008年 北京 グループリーグ敗退 戦績・選手データ
第30回 2012年 ロンドン ベスト4 戦績・選手データ
五輪史に刻まれた早稲田勢の活躍
ロンドン五輪に臨む二人に先輩OBからのエール
松本 育夫
(昭和39年卒)
1968年の第19回大会(メキシコシティ)に出場。銅メダルを獲得されました。
→ 松本 育夫氏からの応援メッセージはこちら
古田 篤良
(昭和50年卒)
1972年の第20回大会(ミュンヘン)予選と1976年の第21回大会(モントリオール)予選に出場されました。
→ 古田 篤良氏からの応援メッセージはこちら
相馬 直樹
(平成6年卒)
1992年の第25回大会(バルセロナ)予選に出場されました。
→ 相馬 直樹氏からの応援メッセージはこちら
原田 武男
(平成6年卒)
1992年の第25回大会(バルセロナ)予選に出場されました。
→ 原田 武男氏からの応援メッセージはこちら

 

日本サッカーミュージアム様のご好意により、ミュージアム内にある展示品の一部をご覧いただけます。
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)

ベルリン大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
本大会
1回戦 スウェーデン 3 ○ 2
準々決勝 イタリア 0 ● 8
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 鈴木 重義 スズキ シゲヨシ
コーチ 工藤 孝一 クドウ コウイチ
コーチ 竹腰 重丸 タケノコシ シゲマル
マネージャー 小野 卓爾 オノ タクジ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 佐野 理平 サノ リヘイ 学生 早稲田大学
GK 不破 整 フワ セイ 学生 第一早稲田高等学院
FB 竹内 悌三 タケウチ テイゾウ 東京帝国大学 卒業
FB 鈴木 保男 スズキ ヤスオ 学生 早稲田大学
FB 堀江 忠男 ホリエ タダオ 学生 早稲田大学
HB 金 容植 キム ヨンシク 学生 京城普成専門学校
HB 立原 元夫 タツハラ モトオ 早稲田大学 卒業
HB 笹野 積次 ササノ セキツグ 学生 早稲田大学
HB 種田 孝一 オイタ コウイチ 学生 東京帝国大学
FW 西邑 昌一 ニシムラ ショウイチ 学生 早稲田大学
FW 右近 徳太郎 ウコン トクタロウ 学生 慶應義塾大学
FW 川本 泰三 カワモト タイゾウ 学生 早稲田大学
FW 松永 行 マツナガ アキラ 学生 東京高等師範学校
FW 加茂 健 カモ タケシ 学生 早稲田大学
FW 高橋 豊二 タカハシ トヨジ 学生 東京帝国大学
FW 加茂 正五 カモ ショウゴ 学生 早稲田大学

メルボルン大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
予選
第1戦 韓国 2 ○ 0
第2戦 韓国 0 ● 2
本大会
1回戦 オーストラリア 0 ● 2
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 竹腰 重丸 タケノコシ シゲマル
コーチ 川本 泰三 カワモト タイゾウ
マネージャー 木下 勇 キノシタ イサム
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 下村 幸男 シモムラ ユキオ 東洋工業 修道高等学校
GK 古川 好男 フルカワ ヨシオ 学生 関西大学
FB 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ 学生 関西学院大学
FB 高森 泰男 タカモリ ヤスオ 学生 立教大学
HB 高林 隆 タカバヤシ タカシ 田辺製薬 立教大学
HB 三村 恪一 ミムラ カクイチ 東邦チタニウム 中央大学
HB 佐藤 弘明 サトウ ヒロアキ 川惣電機工業 関西学院大学
HB 大村 和市郎 オオムラ ワイチロウ 田辺製薬 立教大学
HB 小沢 通宏 オザワ ミチヒロ 東洋工業 東京教育大学
FW 鴇田 正憲 トキタ マサノリ 田辺製薬 関西学院大学
FW 小林 忠生 コバヤシ タダオ 東京海上火災保険 慶應義塾大学
FW 長沼 健 ナガヌマ ケン 古川電工 関西学院大学
FW 岩淵 功 イワブチ イサオ 東京トヨタ自動車 慶應義塾大学
FW 八重樫 茂生 ヤエガシ シゲオ 学生 早稲田大学
FW 内野 正雄 ウチノ マサオ 学生 中央大学
FW 北口 晃 キタグチ アキラ 学生 関西学院大学

東京大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
本大会
グループリーグ第1戦 アルゼンチン 3 ○ 2
グループリーグ第2戦 ガーナ 2 ● 3
準々決勝 チェコスロバキア 0 ● 4
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 長沼 健 ナガヌマ ケン
コーチ 岡野 俊一郎 オカノ シュンイチロウ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 保坂 司 ホサカ ツカサ 古川電工 明治大学
GK 横山 謙三 ヨコヤマ ケンゾウ 学生 立教大学
B 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ 古川電工 関西学院大学
B 鎌田 光夫 カマタ ミツオ 古川電工 中央大学
B 宮本 征勝 ミヤモト マサカツ 古川電工 早稲田大学
B 鈴木 良三 スズキ リョウゾウ 日立製作所 立教大学
B 片山 洋 カタヤマ ヒロシ 三菱重工 慶應義塾大学
B 上 久雄 カミ ヒサオ 八幡製鉄 山陽高等学校
B 小城 得達 オギ アリタツ 学生 中央大学
B 森 孝慈 モリ タカジ 学生 早稲田大学
B 富沢 清司 トミザワ キヨジ 八幡製鉄 藤枝東高等学校
FW 八重樫 茂生 ヤエガシ シゲオ 古川電工 早稲田大学
FW 渡辺 正 ワタナベ マサシ 八幡製鉄 立教大学
FW 川淵 三郎 カワブチ サブロウ 古川電工 早稲田大学
FW 継谷 昌三 ツギタニ ショウゾウ 三菱重工 関西学院大学
FW 宮本 輝紀 ミヤモト テルキ 八幡製鉄 山陽高等学校
FW 杉山 隆一 スギヤマ リュウイチ 学生 明治大学
FW 釜本 邦茂 カマモト クニシゲ 学生 早稲田大学
FW 山口 芳忠 ヤマグチ ヨシタダ 学生 中央大学

メキシコシティ大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区予選
第1戦 フィリピン 15 ○ 0
第2戦 台湾 4 ○ 0
第3戦 レバノン 3 ○ 1
第4戦 韓国 3 △ 3
第5戦 南ベトナム 1 ○ 0
本大会
グループリーグ第1戦 ナイジェリア 3 ○ 1
グループリーグ第2戦 ブラジル 1 △ 1
グループリーグ第3戦 スペイン 0 △ 0
準々決勝 フランス 3 ○ 1
準決勝 ハンガリー 0 ● 5
3位決定戦 メキシコ 2 ○ 0
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 長沼 健 ナガヌマ ケン
コーチ 岡野 俊一郎 オカノ シュンイチロウ
コーチ 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 横山 謙三 ヨコヤマ ケンゾウ 三菱自動車販売 立教大学
GK 浜崎 昌弘 ハマザキ マサヒロ 八幡製鉄 明治大学
FB 鎌田 光夫 カマタ ミツオ 古川電工 中央大学
FB 宮本 征勝 ミヤモト マサカツ 古川電工 早稲田大学
FB 鈴木 良三 スズキ リョウゾウ 日立建材 立教大学
FB 片山 洋 カタヤマ ヒロシ 三菱重工 慶應義塾大学
FB 富沢 清司 トミザワ キヨジ 八幡製鉄 藤枝東高等学校
FB 山口 芳忠 ヤマグチ ヨシタダ 日立製作所 中央大学
HB 八重樫 茂生 ヤエガシ シゲオ 古川電工 早稲田大学
HB 宮本 輝紀 ミヤモト テルキ 八幡製鉄 山陽高等学校
HB 小城 得達 オギ アリタツ 東洋工業 中央大学
HB 森 孝慈 モリ タカジ 三菱重工 早稲田大学
HB 湯口 栄蔵 ユグチ エイゾウ ヤンマーディーゼル 関西大学
FW 渡辺 正 ワタナベ マサシ 八幡製鉄 立教大学
FW 杉山 隆一 スギヤマ リュウイチ 三菱重工 明治大学
FW 松本 育夫 マツモト イクオ 東洋工業 早稲田大学
FW 桑原 楽之 クワハラ ヤスユキ 東洋工業 中央大学
FW 釜本 邦茂 カマモト クニシゲ ヤンマーディーゼル 早稲田大学

ミュンヘン大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区予選
第1戦 マレーシア 0 ● 3
第2戦 フィリピン 8 ○ 1
第3戦 台湾 5 ○ 1
第4戦 韓国 1 ● 2
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 岡野 俊一郎 オカノ シュンイチロウ
コーチ 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ
コーチ 八重樫 茂生 ヤエガシ シゲオ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 横山 謙三 ヨコヤマ ケンゾウ 三菱重工 立教大学
GK 船本 幸路 フナモト コウジ 東洋工業 広島大学附属高等学校
BK 山口 芳忠 ヤマグチ ヨシタダ 日立製作所 中央大学
BK 宮本 征勝 ミヤモト マサカツ 古川電工 早稲田大学
BK 片山 洋 カタヤマ ヒロシ 三菱重工 慶應義塾大学
BK 富沢 清司 トミザワ キヨジ 八幡製鉄 藤枝東高等学校
BK 荒井 公三 アライ コウゾウ 古川電工 広島工業高等学校
BK 小城 得達 オギ アリタツ 東洋工業 中央大学
BK 大野 毅 オオノ タケシ 東洋工業 早稲田大学
BK 森 孝慈 モリ タカジ 三菱重工 早稲田大学
BK 藤島 信雄 フジシマ ノブオ 日本鋼管 由利工業高等学校
BK 古田 篤良 フルタ アツヨシ 学生 早稲田大学
BK 崎谷 誠一 サキヤ セイイチ 新日本製鉄 山陽高等学校
FW 宮本 輝紀 ミヤモト テルキ 新日本製鉄 山陽高等学校
FW 吉村 大志郎 ヨシムラ ダイシロウ ヤンマーディーゼル
FW 上田 忠彦 ウエダ タダヒコ 新日本製鉄 法政大学
FW 杉山 隆一 スギヤマ リュウイチ 三菱重工 明治大学
FW 釜本 邦茂 カマモト クニシゲ ヤンマーディーゼル 早稲田大学
FW 足利 道夫 アシカガ ミチオ 三菱重工
FW 永井 良和 ナガイ ヨシカズ 古川電工 浦和南高等学校

モントリオール大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区予選
第1戦 フィリピン 3 ○ 0
第2戦 フィリピン 3 ○ 0
第3戦 韓国 0 ● 2
第4戦 韓国 2 △ 2
第5戦 イスラエル 0 ● 3
第6戦 イスラエル 1 ● 4
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 長沼 健 ナガヌマ ケン
コーチ 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 瀬田 竜彦 セタ タツヒコ 日立製作所 盛岡商業高等学校
DF 大仁 邦彌 ダイニ クニヤ 三菱重工 慶應義塾大学
DF 川上 信夫 カワカミ ノブオ 日立製作所 立教大学
DF 清雲 栄純 キヨクモ エイジュン 古川電工 法政大学
DF 斉藤 和夫 サイトウ カズオ 三菱重工 法政大学
HB 森 孝慈 モリ タカジ 三菱重工 早稲田大学
HB 落合 弘 オチアイ ヒロシ 三菱重工 浦和市立高等学校
HB ネルソン吉村 ネルソン ヨシムラ ヤンマーディーゼル
HB 藤島 信雄 フジシマ ノブオ 日本鋼管 由利工業高等学校
HB 荒井 公三 アライ コウゾウ 古川電工 広島工業高等学校
FW 釜本 邦茂 カマモト クニシゲ ヤンマーディーゼル 早稲田大学
FW 松永 章 マツナガ アキラ 日立製作所 早稲田大学
FW 藤口 光紀 フジグチ ミツノリ 三菱重工 慶應義塾大学
FW 永井 良和 ナガイ ヨシカズ 古川電工 浦和南高等学校
FW 渡辺 三男 ワタナベ ミツオ フジタ工業 那須高等学校
FW 高林 敏夫 タカバヤシ トシオ 学生 中央大学

モスクワ大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区予選
第1戦 韓国 1 ● 3
第2戦 フィリピン 10 ○ 0
第3戦 インドネシア 2 ○ 0
第4戦 マレーシア 1 △ 1
第5戦 ブルネイ 2 ○ 1
スタッフおよび最終登録メンバー
団長 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ
監督 下村 幸男 シモムラ ユキオ
コーチ 渡辺 正 ワタナベ マサシ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 瀬田 竜彦 セタ タツヒコ 日立製作所 盛岡商業高等学校
GK 田口 光久 タグチ ミツヒサ 三菱重工 秋田商業高等学校
DF 落合 弘 オチアイ ヒロシ 三菱重工 浦和市立高等学校
DF 清雲 栄純 キヨクモ エイジュン 古川電工 法政大学
DF 須藤 茂光 スドウ シゲミツ 日立製作所 中央大学
DF 今井 敬三 イマイ ケイゾウ フジタ工業 同志社大学
DF 石井 茂巳 イシイ シゲミ 古川電工 中央大学
DF 菅又 哲男 スガマタ テツオ 日立製作所 法政大学
DF 岸奥 裕二 キシオク ユウジ 新日本製鉄 室蘭大谷高等学校
MF 小見 幸隆 オミ ユキタカ 読売クラブ
MF 川勝 良一 カワカツ リョウイチ 学生 法政大学
MF 金田 喜稔 カネダ ノブトシ 日産自動車 中央大学
MF 田中 真二 タナカ シンジ 学生 中央大学
MF 前田 秀樹 マエダ ヒデキ 古川電工 法政大学
FW 高原 郁夫 タカハラ イクオ 三菱重工 上田東高等学校
FW 長谷川 治久 ハセガワ ハルヒサ ヤンマーディーゼル 大阪商業大学
FW 木村 和司 キムラ カズシ 学生 明治大学
FW 横山 正文 ヨコヤマ マサフミ 新日本製鉄 島原工業高等学校
FW 碓井 博行 ウスイ ヒロユキ 日立製作所 早稲田大学
FW 永井 良和 ナガイ ヨシカズ 古川電工 浦和南高等学校

ロサンゼルス大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区1次予選
第1戦 フィリピン 7 ○ 0
第2戦 フィリピン 10 ○ 1
第3戦 台湾 2 ○ 0
第4戦 台湾 1 △ 1
第5戦 ニュージーランド 1 ● 3
第6戦 ニュージーランド 0 ● 1
アジア地区最終予選
第1戦 タイ 2 ● 5
第2戦 マレーシア 1 ● 2
第3戦 イラク 1 ● 2
第4戦 カタール 1 ● 2
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 森 孝慈 モリ タカジ
コーチ 花岡 英光
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 田口 光久 タグチ ミツヒサ 三菱重工 秋田商業高等学校
GK 坪田 和美 ツボタ カズミ ヤンマーディーゼル 法政大学
DF 斉藤 和夫 サイトウ カズオ 三菱重工 法政大学
DF 加藤 久 カトウ ヒサシ 読売クラブ 早稲田大学
DF 松木 安太郎 マツキ ヤスタロウ 読売クラブ 読売クラブ
DF 菅又 哲男 スガマタ テツオ 日立製作所 法政大学
DF 田中 真二 タナカ シンジ 日産自動車 中央大学
DF 越田 剛史 コシダ タケシ 日産自動車 筑波大学
DF 都並 敏史 ツナミ サトシ 読売クラブ 読売クラブ
DF 池内 豊 イケウチ ユタカ フジタ工業 愛知高等学校
MF 前田 秀樹 マエダ ヒデキ 古川電工 法政大学
MF 田中 孝司 タナカ コウジ 日本鋼管 明治大学
MF 岡田 武史 オカダ タケシ 古川電工 早稲田大学
MF 金田 喜稔 カネダ ノブトシ 日産自動車 中央大学
MF 木村 和司 キムラ カズシ 日産自動車 明治大学
MF 風間 八宏 カザマ ヤヒロ 学生 筑波大学
FW 碓井 博行 ウスイ ヒロユキ 日立製作所 早稲田大学
FW 柱谷 幸一 ハシラタニ コウイチ 日産自動車 国士舘大学
FW 原 博実 ハラ ヒロミ 三菱重工 早稲田大学
FW 横山 正文 ヨコヤマ マサフミ 新日本製鉄 島原工業高等学校
FW 松浦 敏夫 マツウラ トシオ 日本鋼管 早稲田大学
FW 水沼 貴史 ミズヌマ タカシ 日産自動車 法政大学

ソウル大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区1次予選
第1戦 インドネシア 3 ○ 0
第2戦 シンガポール 1 ○ 0
第3戦 シンガポール 1 ○ 0
第4戦 インドネシア 2 ○ 1
アジア地区最終予選
第1戦 タイ 0 △ 0
第2戦 ネパール 5 ○ 0
第3戦 ネパール 9 ○ 0
第4戦 タイ 1 ○ 0
第5戦 中国 1 ○ 0
第6戦 中国 0 ● 2
スタッフおよび最終登録メンバー
団長 平木 隆三 ヒラキ リュウゾウ
監督 石井 義信 イシイ ヨシノブ
コーチ 岡村 新太郎
コーチ 小松 義典
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 森下 申一 モリシタ シンイチ ヤマハ発動機 東京農業大学
GK 松永 成立 マツナガ シゲタツ 日産自動車 愛知学院大学
DF 加藤 久 カトウ ヒサシ 読売クラブ 早稲田大学
DF 松木 安太郎 マツキ ヤスタロウ 読売クラブ 読売クラブ
DF 金子 久 カネコ ヒサシ 古川電工 帝京高等学校
DF 中本 邦治 ナカモト クニハル 日本鋼管 中央大学
DF 都並 敏史 ツナミ サトシ 読売クラブ 読売クラブ
DF 勝矢 寿延 カツヤ トシノブ 本田技研工業 大阪商業大学
DF 堀池 巧 ホリイケ タクミ 学生 順天堂大学
MF 奥寺 康彦 オクデラ ヤスヒコ 古川電工
MF 西村 昭宏 ニシムラ アキヒロ ヤンマーディーゼル 大阪体育大学
MF 宮内 聡 ミヤウチ サトシ 古川電工 帝京高等学校
MF 倉田 安治 クラタ ヤスハル 本田技研工業 筑波大学
MF 越後 和男 エチゴ カズオ 古川電工 四日市中央工業高等学校
MF 松山 吉之 マツヤマ ヨシユキ 学生 早稲田大学
FW 松浦 敏夫 マツウラ トシオ 日本鋼管 早稲田大学
FW 原 博実 ハラ ヒロミ 三菱重工 早稲田大学
FW 手塚 聡 テヅカ サトシ フジタ工業 中央大学
FW 水沼 貴史 ミズヌマ タカシ 日産自動車 法政大学
FW 武田 修宏 タケダ ノブヒロ 読売クラブ 清水東高等学校
FW 浅岡 朝泰 アサオカ トモヤス 日本鋼管 筑波大学

バルセロナ大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区1次予選
第1戦 インドネシア 2 ○ 1
第2戦 香港 1 ● 3
第3戦 台湾 3 ○ 0
第4戦 台湾 2 ○ 0
第5戦 香港 3 ○ 0
第6戦 インドネシア 3 ○ 1
アジア地区最終予選
第1戦 中国 1 ● 2
第2戦 クウェート 1 △ 1
第3戦 バーレーン 6 ○ 1
第4戦 韓国 0 ● 1
第5戦 カタール 0 ● 1
スタッフおよび最終登録メンバー
団長 川淵 三郎 カワブチ サブロウ
副団長 藤田 一郎 フジタ イチロウ
総監督 横山 謙三 ヨコヤマ ケンゾウ
監督 山口 芳忠 ヤマグチ ヨシタダ
コーチ 田村 脩
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 下川 健一 シモカワ ケンイチ JR東日本古河 岐阜工業高等学校
GK 堀池 洋充 ホリイケ ヒロミツ 学生 慶應義塾大学
DF 石川 康 イシカワ コウ 本田技研工業 武南高等学校
DF 名塚 善寛 ナツカ ヨシヒロ フジタSC 習志野高等学校
DF 小村 徳男 オムラ ノリオ 学生 順天堂大学
DF 相馬 直樹 ソウマ ナオキ 学生 早稲田大学
DF 内田 利広 ウチダ トシヒロ 学生 明治大学
DF 飯島 寿久 イイジマ カズヒサ 学生 東海大学
MF 永山 邦夫 ナガヤマ クニオ 日産自動車 日産自動車
MF 名良橋 晃 ナラハシ アキラ フジタSC 千葉英和高等学校
MF 池田 伸康 イケダ ノブヤス 学生 早稲田大学
MF 原田 武男 ハラダ タケオ 学生 早稲田大学
MF 澤登 正朗 サワノボリ マサアキ 学生 東海大学
MF 名波 浩 ナナミ ヒロシ 学生 順天堂大学
MF 高田 昌明 タカダ マサアキ 学生 市立船橋高等学校
MF 永井 秀樹 ナガイ ヒデキ 学生 国士舘大学
MF 長谷部 茂利 ハセベ シゲトシ 学生 中央大学
FW 神野 卓哉 ジンノ タクヤ 日産自動車 修徳高等学校
FW 藤吉 信次 フジヨシ シンジ 読売クラブ 忠生高等学校
FW 三浦 文丈 ミウラ フミタケ 学生 筑波大学

アトランタ大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区予選
第1ステージ第1戦 イラク 1 △ 1
第1ステージ第2戦 オマーン 4 ○ 1
第1ステージ第3戦 UAE 1 ○ 0
第2ステージ準決勝 サウジアラビア 2 ○ 1
第2ステージ決勝 韓国 1 ● 2
本大会
グループリーグ第1戦 ブラジル 1 ○ 0
グループリーグ第2戦 ナイジェリア 0 ● 2
グループリーグ第3戦 ハンガリー 3 ○ 2
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 西野 朗 ニシノ アキラ
コーチ 山本 昌邦 ヤマモト マサクニ
コーチ ドプラド・ジョゼ・マリオ・ソアレス
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 川口 能活 カワグチ ヨシカツ 日産FC横浜マリノス 清水市立商業高等学校
GK 下田 崇 シモダ タカシ サンフレッチェ広島FC 広島皆実高等学校
DF 上村 健一 ウエムラ ケンイチ サンフレッチェ広島FC 松永高等学校
DF 白井 博幸 シライ ヒロユキ 清水FCエスパルス 東海大学第一高等学校
DF 鈴木 秀人 スズキ ヒデト ジュビロ磐田 浜松市立商業高等学校
DF 田中 誠 タナカ マコト ジュビロ磐田 清水市立商業高等学校
MF 路木 龍次 ミチキ リュウジ サンフレッチェ広島FC 国見高等学校
MF 服部 年宏 ハットリ トシヒロ ジュビロ磐田 東海大学第一高等学校
MF 前園 真聖 マエゾノ マサキヨ 全日空佐藤工業サッカークラブ 鹿児島実業高等学校
MF 伊東 輝悦 イトウ テルヨシ 清水FCエスパルス 東海大学第一高等学校
MF 廣長 優志 ヒロナガ ユウジ 読売日本サッカークラブ 桐蔭学園高等学校
MF 秋葉 忠宏 アキバ タダヒロ JR東日本古河サッカークラブ 市立船橋高等学校
MF 遠藤 彰弘 エンドウ アキヒロ 日産FC横浜マリノス 鹿児島実業高等学校
MF 中田 英寿 ナカタ ヒデトシ ベルマーレ平塚 韮崎高等学校
FW 松原 良香 マツバラ ヨシカ 清水FCエスパルス 東海大学第一高等学校
FW 城 彰二 ジョウ ショウジ JR東日本古河サッカークラブ 鹿児島実業高等学校
DF 森岡 茂 モリオカ シゲル パナソニックガンバ大阪 八幡浜工業高等学校
DF 松田 直樹 マツダ ナオキ 日産FC横浜マリノス 前橋育英高等学校

シドニー大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区最終予選
第1戦 カザフスタン 2 ○ 0
第2戦 タイ 3 ○ 1
第3戦 カザフスタン 3 ○ 1
第4戦 タイ 6 ○ 0
本大会
グループリーグ第1戦 南アフリカ 2 ○ 1
グループリーグ第2戦 スロバキア 2 ○ 1
グループリーグ第3戦 ブラジル 0 ● 1
準々決勝 アメリカ 2 ● 2
(4 PK 5)
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 フィリップ・トルシエ
コーチ 山本 昌邦 ヤマモト マサクニ
コーチ サミア
GKコーチ 望月 一頼 モチズキ カズヨリ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 楢崎 正剛 ナラザキ セイゴウ 名古屋グランパスエイト 奈良育英高等学校
GK 都築 龍太 ツズキ リョウタ ガンバ大阪 国見高等学校
DF 森岡 隆三 モリオカ リュウゾウ 清水エスパルス 桐蔭学園高等学校
DF 宮本 恒靖 ミヤモト ツネヤス ガンバ大阪 ガンバ大阪ユース
DF 松田 直樹 マツダ ナオキ 横浜F・マリノス 前橋育英高等学校
DF 中澤 佑二 ナカザワ ユウジ ヴェルディ川崎 三郷工業高等学校
DF 中田 浩二 ナカタ コウジ 鹿島アントラーズ 帝京高等学校
MF 三浦 淳宏 ミウラ アツヒロ 横浜F・マリノス 青山学院大学
MF 中田 英寿 ナカタ ヒデトシ ASローマ 韮崎高等学校
MF 明神 智和 ミョウジン トモカズ 柏レイソル 柏レイソルユース
MF 中村 俊輔 ナカムラ シュンスケ 横浜F・マリノス 桐光学園高等学校
MF 本山 雅志 モトヤマ マサシ 鹿島アントラーズ 東福岡高等学校
MF 酒井 友之 サカイ トモユキ ジェフユナイテッド市原 ジェフユナイテッド市原
ユース
MF 稲本 潤一 イナモト ジュンイチ ガンバ大阪 ガンバ大阪ユース
MF 西 紀寛 ニシ ノリヒロ ジュビロ磐田 市立船橋高等学校
FW 平瀬 智行 ヒラセ トモユキ 鹿島アントラーズ 鹿児島実業高等学校
FW 柳沢 敦 ヤナギサワ アツシ 鹿島アントラーズ 富山第一高等学校
FW 高原 直泰 タカハラ ナオヒロ ジュビロ磐田 清水東高等学校

アテネ大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区最終予選
UAEラウンド第1戦 バーレーン 0 △ 0
UAEラウンド第2戦 レバノン 4 ○ 0
UAEラウンド第3戦 UAE 2 ○ 0
日本ラウンド第1戦 バーレーン 0 ● 1
日本ラウンド第2戦 レバノン 2 ○ 1
日本ラウンド第3戦 UAE 3 ○ 0
本大会
グループリーグ第1戦 パラグアイ 3 ● 4
グループリーグ第2戦 イタリア 2 ● 3
グループリーグ第3戦 ガーナ 1 ○ 0
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 山本 昌邦 ヤマモト マサクニ
コーチ 石井 知幸 イシイ トモユキ
GKコーチ 川俣 則幸 カワマタ ノリユキ
フィジカルコーチ 菅野 淳 カンノ アツシ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 曽ヶ端 準 ソガハタ ヒトシ 鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズユース
GK 黒河 貴矢 クロカワ タカヤ 清水エスパルス 市立船橋高等学校
DF 田中 マルクス
闘莉王
タナカ マルクス
トゥーリオ
浦和レッドダイヤモンズ 渋谷幕張高等学校
DF 茂庭 照幸 モニワ テルユキ FC東京 ベルマーレ平塚ユース
DF 那須 大亮 マス ダイスケ 横浜F・マリノス 駒澤大学
DF 菊地 直哉 キクチ ナオヤ ジュビロ磐田 清水商業高等学校
DF 徳永 悠平 トクナガ ユウヘイ 学生 早稲田大学
MF 阿部 勇樹 アベ ユウキ ジェフユナイテッド市原 ジェフユナイテッド市原
ユース
MF 今野 泰幸 コンノ ヤスユキ FC東京 東北高等学校
MF 森崎 浩司 モリサキ コウジ サンフレッチェ広島 サンフレッチェ広島ユース
MF 小野 伸二 オノ シンジ フェイエノールト 清水商業高等学校
MF 松井 大輔 マツイ ダイスケ 京都パープルサンガ 鹿児島実業高等学校
MF 駒野 友一 コマノ ユウイチ サンフレッチェ広島 サンフレッチェ広島ユース
MF 石川 直宏 イシカワ ナオヒロ FC東京 横浜F・マリノスユース
FW 高松 大樹 タカマツ ダイキ 大分トリニータ 多々良学園高等学校
FW 田中 達也 タナカ タツヤ 浦和レッドダイヤモンズ 帝京高等学校
FW 大久保 嘉人 オオクボ ヨシト セレッソ大阪 国見高等学校
FW 平山 相太 ヒラヤマ ソウタ 学生 筑波大学

北京大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区最終予選
第1戦 ベトナム 1 ○ 0
第2戦 サウジアラビア 0 △ 0
第3戦 カタール 1 ○ 0
第4戦 カタール 1 ● 2
第5戦 ベトナム 4 ○ 0
第6戦 サウジアラビア 0 △ 0
本大会
グループリーグ第1戦 アメリカ 0 ● 1
グループリーグ第2戦 ナイジェリア 1 ● 2
グループリーグ第3戦 オランダ 0 ● 1
スタッフおよび最終登録メンバー
チームリーダー 大仁 邦彌 ダイニ クニヤ
監督 反町 康治 ソリマチ ヤスハル
コーチ 江尻 篤彦 エジリ アツヒコ
コーチ 井原 正巳 イハラ マサミ
GKコーチ 川俣 則幸 カワマタ ノリユキ
フィジカルコーチ 矢野 由治 ヤノ ヨシハル
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 西川 周作 ニシカワ シュウサク 大分トリニータ 大分トリニータU-18
GK 山本 海人 ヤマモト カイト 清水エスパルス 清水エスパルスユース
DF 吉田 麻也 ヨシダ マヤ 名古屋グランパスエイト 名古屋グランパスエイト
U-18
DF 水本 裕貴 ミズモト ヒロキ 京都サンガF.C. 三重高等学校
DF 長友 佑都 ナガトモ ユウト FC東京 明治大学
DF 森重 真人 モリシゲ マサト 大分トリニータ 広島皆実高等学校
DF 内田 篤人 ウチダ アツト 鹿島アントラーズ 清水東高等学校
DF 安田 理大 ヤスダ ミチヒロ ガンバ大阪 ガンバ大阪ユース
MF 細貝 萌 ホソガイ ハジメ 浦和レッドダイヤモンズ 前橋育英高等学校
MF 本田 圭佑 ホンダ ケイスケ VVVフェンロー 星稜高等学校
MF 梶山 陽平 カジヤマ ヨウヘイ FC東京 FC東京U-18
MF 谷口 博之 タニグチ ヒロユキ 川崎フロンターレ 横浜F・マリノスユース
MF 香川 真司 カガワ シンジ セレッソ大阪 FCみやぎバルセロナユース
MF 本田 拓也 ホンダ タクヤ 清水エスパルス 法政大学
FW 豊田 陽平 トヨダ ヨウヘイ モンテディオ山形 星稜高等学校
FW 岡崎 慎司 オカザキ シンジ 清水エスパルス 滝川第二高等学校
FW 森本 貴幸 モリモト タカユキ カターニア ヴェルディユース
FW 李 忠成 リ タダナリ 柏レイソル FC東京U-18

ロンドン大会での日本代表チームの戦績と選手データ

主な戦績
アジア地区2次予選
第1戦 クウェート 3 ○ 1
第2戦 クウェート 1 ● 2
アジア地区最終予選
第1戦 マレーシア 2 ○ 0
第2戦 バーレーン 2 ○ 0
第3戦 シリア 2 ○ 1
第4戦 シリア 1 ● 2
第5戦 マレーシア 4 ○ 0
第6戦 バーレーン 2 ○ 0
本大会
グループリーグ第1戦 スペイン 1 ○ 0
グループリーグ第2戦 モロッコ 1 ○ 0
グループリーグ第3戦 ホンジュラス 0 △ 0
準々決勝 エジプト 3 ○ 0
準決勝 メキシコ 1 ● 3
3位決定戦 韓国 0 ● 2
スタッフおよび最終登録メンバー
監督 関塚 隆 セキヅカ タカシ
コーチ 小倉 勉 オグラ ツトム
アシスタントコーチ 武藤 覚 ムトウ アキラ
GKコーチ 藤原 寿徳 フジワラ ヒサノリ
フィジカルコーチ 里内 猛 サトウチ タケシ
POS 氏名 フリガナ 勤務先・所属 出身校・在学校
GK 権田 修一 ゴンダ シュウイチ FC東京 FC東京U-18
GK 安藤 駿介 アンドウ シュンスケ 川崎フロンターレ 川崎フロンターレU-18
DF 徳永 悠平 トクナガ ユウヘイ FC東京 早稲田大学
DF 吉田 麻也 ヨシダ マヤ VVVフェンロー 名古屋グランパスエイト
U-18
DF 山村 和也 ヤマムラ カズヤ 鹿島アントラーズ 流通経済大学
DF 鈴木 大輔 スズキ ダイスケ アルビレックス新潟 星稜高等学校
DF 酒井 宏樹 サカイ ヒロキ ハノーファー96 柏レイソルU-18
DF 酒井 高徳 サカイ ゴウトク VfBシュツットガルト アルビレックス新潟ユース
MF 清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ 1.FCニュルンベルク 大分トリニータU-18
MF 村松 大輔 ムラマツ タイスケ 清水エスパルス 藤枝東高等学校
MF 東 慶悟 ヒガシ ケイゴ 大宮アルディージャ 大分トリニータU-18
MF 山口 螢 ヤマグチ ホタル セレッソ大阪 セレッソ大阪U-18
MF 扇原 貴宏 オウギハラ タカヒロ セレッソ大阪 セレッソ大阪U-18
MF 宇佐美 貴史 ウサミ タカシ ホッフェンハイム ガンバ大阪ユース
FW 永井 謙佑 ナガイ ケンスケ 名古屋グランパス 福岡大学
FW 大津 祐樹 オオツ ユウキ ボルシアMG 成立学園高等学校
FW 齋藤 学 サイトウ マナブ 横浜F・マリノス 横浜F・マリノスユース
FW 杉本 健勇 スギモト ケンユウ 東京ヴェルディ セレッソ大阪U-18

松本 育夫氏からの応援メッセージ

まずはOBとして、オリンピックを迎える後輩2人に対してのメッセージを送らせていただきます。

関塚は日本サッカー界に貢献しなければならない責任の重い立場だと思います。しかし、迷わず思い切ってやってほしいですね。

そして徳永。徳永は自分に求められていることがたくさんあるのだという自覚をもって、与えられたポジションで存分に力を発揮して頑張ってほしいと思います。

壮行試合も見に行きましたが、何より選手がサッカーに集中して一生懸命やっていて、今年は期待できると感じました。男子はもちろん女子も含めてオリンピックに挑む選手たちに伝えておきたいのは、勝負は「強い方が勝つ」のではなく「勝った方が強い」のだということです。

健闘を祈ります。

古田 篤良氏からの応援メッセージ

関塚さん、徳永さんロンドンオリンピック出場おめでとうございます。

思う存分力を発揮してください。オリンピックへの出場経験は、監督として、選手として今後の人生に必ず役に立つと確信しています。悔いのないよう頑張ってください。

私は、41年前の1971年に入学後5月から1978年まで代表チームに選ばれていました。
勿論オリンピックへの出場はなく、1971年のミュンヘン予選と、1976年のモントリオール予選のメンバーでした。当時は1968年メキシコで銅メダルを獲得した諸先輩たちとの入替わりの時期で私を含め、上手く若返りが図れなかった時代です。(数年前NHKでは1970年代から1980年代前半を日本サッカー界の「暗黒の時代」と解説していました)

私達の年代が果たせなかった夢に花を咲かせてください。

健闘を祈ります!

相馬 直樹氏からの応援メッセージ

オリンピックへの出場権を手にしたという事は世界への扉を開いたということですから、まずはその舞台で思い切りプレーしてきてほしいという思いを持っています。

そしてもうひとつ強く感じていることは、「一歩進んでほしい」ということです。

自分自身フランスワールドカップに出場し世界と戦った際には全て負けてしまいました。
メディアとして行った北京オリンピックではワールドカップで共に戦った井原正巳さんがコーチをされていたのですが、こちらも全敗という結果に終わり、非常に悔しい思いをしました。

越え難い世界の壁に立ち向かい、一歩進んで扉を破る大会にしてほしいと思います。

自分自身が果たせなかった世界への勝利を期待しています。

原田 武男氏からの応援メッセージ

関塚さんには大学2年、3年の時に2年間指導していただきました。
予選ラウンドも見に行きましたが、自分が出場できなかったオリンピックという舞台に関塚さんが監督として出られるということを嬉しく思っています。

私自身将来指導者としてやっていきたいという思いをもっているということもありますし、ご活躍を楽しみにしております。オリンピックは本当に良い舞台だと思いますので、この大舞台でやりたいサッカーを思い切りやってください。

徳永は高校(国見高校)の後輩でもありますが、今回でオリンピックが2回目ということで、その経験は素晴らしいものだと思います。チームを引っ張っていい成績を残してほしいです。いい色のメダルをもらって来てくれると信じています。

ロンドン五輪に挑む皆さん、頑張ってください。