diary-women

ブラインドサッカー講習会

こんにちは。
9月15日(火)に東伏見グランドにて男子部と合同でブラインドサッカー講習会を行いました。

ブラインドサッカー協会の寺西さんと剣持さんをお招きし、ブラインドサッカーを通してコミュニケーションの大切さ、チームビルディングの方法などを教えていただきました。

まずは、二人組で片方の人がアイマスクをつけ、言葉で動きを教えながら準備体操。
普段、何気なく行っているストレッチも、言葉で説明しようとすると難しくみんな苦戦していました!
1442318274051[1]
1442318272520[1]
1442490298805[1]

次に、アイマスクをした状態でお題(例:血液型、誕生月)に合わせていくつかのグループに分かれるゲームを行いました。ただ声を出すのではなく、声のボリュームやタイミングなど声の「質」が重要だと分かりました。

 
最後に、実際に音の鳴るボールを使ったゲームを3種類行いました。
1442318281252[1]
1442318279421[1]

 

チームで作戦を立て協力することで、達成感・チームの絆を感じることができました。
1442318285399[1]

 

最初は思い通りの方向にボールを蹴ることができませんでしたが、徐々に感覚がつかめてきました。
1442318283436[1]

 

様々な楽しいゲームを行いながら、コミュニケーションの重要性、相手に伝える事の難しさを学ぶことができました。
普段の生活の中で、いかに視覚から多くの情報を得ているのか、また聴覚のみからの情報収集の難しさを感じました。
今回の講習会を通して、非常に貴重な体験をすることができました。
ブラインドサッカー協会の寺西さん・剣持さん、本当にありがとうございました!
この経験を色々な場面に活かし、日本一という目標に向かってチーム一丸となって成長していきたいです!
ご声援宜しくお願い致します。

1442490289662[1]

1442490286220[1]

****
3年 宮沢 里彩
今日はブラインドサッカー講習会という貴重な体験をさせて頂きました。普段の生活では決して体験する事のできない機会でした。今日の体験を通して、視覚からの情報の多さ、重要さを知ることができました。どのような情報を、どのように、どのようなタイミングで発信するべきかなど、普段の生活ではなかなか気がつけない視点からコミュニケーションの大切さに気がつくことができました。今日学んだことを視覚障害がある、ないに関わらず今後の生活やサッカーに活かせていけたらと思います。

2年 熊谷 遥楓
今まではテレビでしか見たことのなかったブラインドサッカーでしたが、今回初めて自分が経験することによってまた更に知ることができました。最初はペアの人の声がなければ歩くことも恐かったのですが、グループワークを通じて、コミュニケーションの手段を考えていく中でボールを追って、蹴るというところまでできるようになりました。普段は当たり前のように目で見てコミュニケーションを取っていましたが、今回の講習会では視覚以外の方法を考えたり、実際にアイマスクをつけて体験したことで、自分たちのこれからに活かすことのできる貴重な経験になりました。

1年 八神 友梨弥
今回のブラインドサッカー講習会で、改めて仲間の大切さ、サッカーの素晴らしさを強く感じました。コートの中にいるボールを持っている人にタッチするというゲームでは、アイマスクし、目が見えないという周りからの情報が大きくカットされた状態で、ボールの音、仲間の声、信じること、コミュニケーションの取り方などを通してチーム形成に重要なことを学びました。また、目が見えても見えなくてもサッカーの楽しさは同じだと感じました。この体験を通してチームの勝利に貢献していきたいです。

 

それでは失礼します。
内山