diary-women

30周年企画『一瞬の喜びのために』笠原綺乃

こんばんは!

本日の担当はこちらの部員です。

今回、ア女日記を担当します、
抹茶スイーツ大好き2年の笠原綺乃です。
私は今回「挑戦」というテーマについて書きたいと思います。
普段、「何を考えているのか分からない、謎の多い、掴めない、不思議だ」とよく言われる私ですが、「なぜ、ア女にきたのか」「今何を目指してるのか」「なぜ、サッカーを続けているのか」色々な挑戦がある中で、自分と向き合って素直に書いてみます。
びっくりするくらい長いですが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

私は、「挑戦」をしにア女にやってきました。
高校2年生の進路面談で「大学ではサッカーどうするの?」と聞かれ、頭も良くてサッカーの強いところと言えば真っ先に早稲田が浮かびました。
でも、その当時の私には早稲田に入るような実力がないと思ってました。だから、先生に笑いながら「早稲田はさすがに無理ですよ」と言ったのを覚えています。

しかし、そこから時が経ち、早稲田が優勝したインカレの決勝を見に行ったり、遠征先でア女と同じ大会に出たりと、ア女を見る度に意識するようになりました。
でもやっぱりその時は、「早稲田=最強」「早稲田=臙脂」「早稲田=オーラ半端ない」「早稲田=ちょっと恐い」というイメージしかなく、自分が2年後にユニフォームを着てる姿は思い描いてもいませんでした。

実際に、遠征先の宿で洗濯機を争奪戦していた時、高校生ながら大学生の圧に負けじと洗濯機の前をキープしていたにもかかわらず、臙脂の集団がきた途端譲ってしまったことがあります。
それくらいオーラがありました。
恐かったです、臙脂、、。

そして、高校3年生。
そろそろ大学考えなきゃーって思いながら、とりあえず勉強を真面目にやり、サッカーも真剣にやっていました。

そんな時、(確か6月)私に転機が訪れました。その年から、クラブユースの全国大会が夏にも開催されることになり、なんとかプレーオフ残り1枠を掴み取り、初の全国大会出場を決めました。
いつもは関東大会で若葉(#5,日テレ・東京ヴェルディメニーナ)とかにボコボコにされていたので、私にとっての初めての全国大会でした。
そしてその大会も雑草魂で勝ち抜き、全国ベスト4で大会を終えました。人生史上、上位に食い込むほど嬉しかったです。

さらに、国体の神奈川代表に高校生1人だけで選ばれ、当時所属していたクラブチームのトップであるニッパツ横浜FCシーガルズの2種登録にも選ばれるという幸運が重なりました。
その時私は自分の可能性を少し感じました。
それと同時に、早稲田大学スポーツ科学部自己推薦入試の出願資格を得ました。
今思えば奇跡です。
全国大会出場というラストチャンスをものにしました。
そして、自分の実力を錯覚しました。
急な自信が湧いてきました。
「早稲田、夢じゃないかも!?」
そこから私は早稲田に一途になりました。
「なんとしてでもア女に入りたい!」
「ベスト4ではなく日本一になりたい!」
「洗濯機をどかせるくらい(自らの意志でどきました)オーラのあるカッコ良い臙脂のユニフォームを着たい!」
キラキラの大学生活が思い浮かびました。

しかし、ア女を本気で目指そうと思ったのは、ほんの一瞬のきっかけでした。
「早稲田=最強」なのに変わりはない。
だからこそ、相当な覚悟をして、挑戦者として、日本一を目指して、私はア女に来ました。

2020年入学。
ワクワク3割、不安7割。
とにかく緊張しました。
そして案の定、初日の体力測定で少しだけあった自信を叩き潰されました。
フィジカルでもなんでもない普通の練習で、キツすぎて死にそうになりました。
充分覚悟はしていたけれど、やっぱり現実になると辛かったです。
今まで通用していたものが何も通用しない。
「やっぱりここに来たのは間違っていたのかな」
「あの時の自信は過信だったのかな」と少し後悔しました。

そんな精神ボロボロの時に、コロナによる自粛期間が始まりました。
正直、自分と向き合い、気持ちを整理し直す良い時間だったと思います。
「こんなとこで負けている場合じゃない」「日本一を獲りにきたんだ」「メンバー入り、スタメン出場、フル出場、活躍、絶大な信頼、、壁がまだまだ残っている」と目標を再確認できました。
だから、自粛期間は狂ったように走り回り、泣きながら筋トレで自分を追い込みました。

そのおかげか、ア女1年目はほとんど全ての公式戦にメンバー入りができました。
しかし、メンバー入りからの途中出場止まり。
そこから先へは進めませんでした。
日本一への挑戦も、ただベンチから見るだけで何もできずに終了。
試合には出たかった。
出たかったけれど、出たところで自分には何が残せたかという無力感。
また現実を叩きつけられました。

2021年、ア女2年目。
初めての公式戦スタメン出場でフル出場、1得点をあげました。
とても嬉しかったです。
1年越しに1歩前に進めました。
しかし、それも長くは続きません。
出たり入ったりの繰り返し。
勝利へのプレッシャーと自分のプレーの不甲斐なさにばかり脳が支配され、サッカーが楽しくなくなっている時もあります。
メンタルがとても不安定です。
1ヶ月に1回は目が腫れるまで泣いて、デトックスしないとやっていられません。

ではなぜ、こんな思いをしてまでサッカーを続けているのか?
もちろん、日本一になりたいという目標があるのもそうですが、
やはりサッカーが好きで、楽しいから続けているのだと思います。
全国でベスト4になったとき、
試合に勝ったとき、
初めて点を決めたとき、
仲間とのコンビネーションが上手くいったとき、
1対1で勝ったとき、
練習後にグラウンドで仲間とくだらない話をするとき、
そんな一瞬一瞬がたまらなく嬉しくて楽しい。

だから私は、今もサッカーを続けているのだと思います。
どんなに辛くても苦しくてもいつか必ず報われる時が来る。
苦しさが大きいほど、その分嬉しさも大きくなる。
それを信じてただ全力で頑張るのみ。
一瞬だけど最高の喜び。
莫大な努力と苦労を経験した人にしか味わえない最高の瞬間。
そんな一瞬の喜びを味わうために、
私は今もサッカーを続けています。
「日本一」という喜びに向かって挑戦しています。
その途中にどんな辛いことがあっても、腐らず、最後まで自分を信じて頑張り抜きたいと思います。

そして私は、ア女で「日本一」を獲ります。
後悔のないように”挑戦”し続けます。

ーーーーーーーーーー

以上です。

本日もご覧いただきありがとうございます。

明日もお楽しみに!

津田