こんにちは!
サンフレとチョコを愛してやまない1年マネージャーの大庭愛叶です。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると光栄です。
「ア女に入ってチームを支えたい」
大学入学準備をしていた3月末、私はこう思い立ち、行動に移すまでに時間はいらなかった。
4月頭にア女へ連絡を入れ、練習見学に行った時のことを今でも鮮明に覚えている。「早大生」として東伏見グラウンドに足を踏み入れるのは、この時が初めて。全員が実直に取り組み、部全体の雰囲気が良いというのが印象だった。
実は高校時代に早慶戦の運営に携わった経験があり、ア女とも関わったことのある私は、「早大生」として再び関われるチャンスのあることへ欣幸すると共に、「自分はここにいるべきだ」という謎の使命感にかられ入部を決断した。
ここで自分自身について少し知ってもらう為に今までの私について書きたいと思う。
幼少期
物心着く前から両親に連れられ、当時地元だったロアッソ熊本の試合を頻繁に観戦
小学生
兄の影響で自分自身プレイヤーとして男子に混ざりながらサッカーに没頭する。同時期にサンフレッチェ広島にどハマりするようになる
中学生
小6から入団した女子チームに残り、ハードな部活と両立したが、卒業のタイミングでプレイヤーをやめる
高校
全国レベルのサッカーを近くで応援したいという理由で高校を選び、サッカー部専属カメラマンとして活動
ここまで見るとわかるように、振り返ってみると私の人生には常に“サッカー”というスポーツがあり、訪れるターニングポイントにはいつも“サッカー”があった。そして私の青春はサッカーに捧げてきたと言っても過言ではない。
そんな私の青春を、さらに上書きする時が来た。
「ア女に入部」
1度きりの人生においてこの決断はきっと大きなものになるだろう。人生最後の学生生活である大学4年間を臙脂に染めあげる中で、私にはやりたいことがある。それは、「自分らしさ」のキャンバスをデザインし、「感謝」を表現することだ。
サッカーと共にしてきたこれまでの人生において、感謝したい相手を挙げてみると十指に余る。
プレイヤー時代に共に切磋琢磨した仲間。サッカーのことを永遠と語ることの出来る友人。大好きなサンフレを応援していく中で全国にできた老若男女のサポ友。高校で出会った、勝利にこだわり続け、熱い気持ちを持つ尊敬する仲間。
幼い頃からスタジアムに連れて行ってくれて、サッカーとの繋がりを作ってくれた両親。サッカーに興味がなかった私にサッカーの楽しさを教えてくれた兄。小学生の時「サッカーがしたい」という意思を応援してくれ、高校・大学でも「愛叶がしたいことならなんでも応援するよ」と背中を押してくれた家族。
今まで関わってきた全ての方々に「学生」の立場で「自分らしく」感謝を伝えられるのもこの4年間で最後。ア女には自分の意思を体現することのできる環境が十二分に備わっていることは言うまでもない。そして、私は「自分らしさ」でデザインし感謝を表現するという意思を強く持っている。
この意思を体現していくためのひとつとして、現在マネージャーと並行して「カメラマン」というポジションもさせていただいている。小学6年次からスタジアムに行く度に写真を撮ってきた私にとって、この喜びはとても大きい。
試合や練習中の一瞬一瞬を残せる「写真」という二次元の世界を通すことにより、嬉しかったことも、悔しかったことも、はたまた忘れてしまいそうな何気ないことでも、後に見返すことで再び感情として具現化される。
“日本一”を目指せるチームだからこそ味わえる様々な経験や景色や感情を、写真を通して目に焼き付け、心に刻み、自分の宝にしていきたい。
現時点の私は、「自分らしさ」の真っ白なキャンバスをデザインし始めたばかりの、言わば未熟な画家だ。これから先、もっともっと自分にしかできないことを考え行動し、このキャンバスを染め上げていきたい。
そして4年後このア女日記を読み返し、「あの時の想いを成すことが出来た」と思えるように、4年間精進する。
30周年という節目に、ア女の部員として共に歩み歴史を刻めること、幸せに思います。支離滅裂ではありますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
以上です。
ア女日記、残すところあと3人です!
明日もお楽しみに!
笠原