こんばんは!
本日は、こちらの部員です!
みなさんこんにちは!
本日、部員ブログを担当させていただきます、2年の夏目歩実です。
このような改まった形で文章を書くことは滅多にないので、拙い文章になってしまうかと思いますが
温かい心で読んでいただけると幸いです。
まず、今回部員ブログを書くにあたって、
サッカー、プライペート、過去の私のことなど、様々振り返ってみましたが、
改めて、このような状況下において、変わらずにサッカーができる環境が当たり前ではないことを実感しました。
様々の方のご尽力にこの場を借りて、感謝申し上げます。
本題に入りますが、
私は今年のミッションの一つである「挑戦」について書きたいと思います。
−・−・−・−・−・
私の「挑戦」は小学1年生から始まる。
自ら少年団の監督に「サッカーがしたい」と言った小学1年生の頃。
女子のトレセンを受けると決めた小学5年生の頃。
県内で数多くの優勝を収めるチームに入った中学1年生の頃。
高校は県外の高校に入学したいと言った中学2年生の頃。
親元を離れ、聖和学園に入学すると決めた中学3年生の夏。
けれど試合になかなか出場することができず、ポジションを変更した高校1年生の冬。
そして、大学はサッカーも勉強もトップレベルでチャレンジしたいと志望校を決めた高校3年生の夏。
節目節目の選択で「挑戦」してきた。
これらの「挑戦」の背景には必ずサッカーがあった。
特別サッカーが上手かったわけでも、世代別代表に選出されたわけでもない。
でも生活の中心にはサッカーがあって、サッカーが上手くなりたくて、気づいたらサッカーに夢中になっていた。
なによりサッカーが好きだから「挑戦」してきた。
もちろん全て順調に進んできたわけではない。
壁に直面して乗り越えて、また直面して時には立ち止まって…
自分の実力不足に自分の選択が間違っていたのではないか、
この「挑戦」は無謀だったのではないか、
そう思ったときもある。
けれど今なら自信を持って言える。
どの「挑戦」も間違っていなかったと。
だって”今”ものすごくサッカーが楽しいから。
このような多くのことに「挑戦」させてくれた家族、両親には本当に感謝している。
私のわがままに耳を傾けてくれて背中を押してくれてありがとう。
さて、今年ア女に入部して1年が経つ。
今年のミッションとして「挑戦」を置かれたとき、私は疑問を持った。
「挑戦」とは節目のときだけなのだろうか。
これまで節目のときだけしか考えていなかった「挑戦」
気付かされた。節目のときだけではない。
普段から「挑戦」するべきだと。
週末に行われる試合での「挑戦」
平日のトレーニングでの「挑戦」
でも、何かが違う。「挑戦」ってなんだろう。
そうだ。やっとわかった。
「挑戦」って、大きな括りで考えるのではなくて、その瞬間瞬間でするべきものだと。
サッカーであれば、1つ1つのプレーで「挑戦」するべきだし、
勉強であれば、そのひと文にこだわって「挑戦」するべきだし、
日常生活であれば、自分の日常を見直して「挑戦」していくべきだ。
だから「挑戦」するタイミングは、そこら中に落ちているはず。
だが、私は気づかないうちに「挑戦」から逃げていたのではないだろうか。
「挑戦」から逃げていたら何も得られない。
失敗したら改善すればいい。成功したら儲けもの。
だって、私は「挑戦」しているのだから。
2021シーズン始動の日、私は言った。
「どんな事にも挑戦し続けます」
壁に直面する日も
調子の良い日も悪い日も
チームメイトとぶつかる日も
練習を投げ出したくなる日も
サッカーに向き合いたくないと思う日も
どんなときだって「挑戦」する
だって「サッカーが好きだから」
−・−・−・−・−・
拙い文章ではありましたが、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
以上です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
明日もお楽しみに!
笠原