diary-men

「決意」3年・藤沢和也

 

🌟藤沢和也(フジサワ カズヤ)
⚽️東京ヴェルディジュニアユース →早稲田実業学校高等部

 


 

 

 

ア式でのここまでの3年間をざっくり振り返りながら、決意を表したいと思う。

 

 

小学校、中学校とJリーグのクラブに所属し、高校は早稲田実業でプレーした私は、系属校ということもあり、高校3年を卒業する1ヶ月ほど前、ア式のランテストに無事合格し、大学サッカーの門を叩いた。

ア式について、早実の先輩方から話は聞いていたので、どういう感じなのか、ある程度イメージが付いているつもりだった。
しかし、想像を超えてきた。

 

 

衝撃だった。

けど未来に向けてワクワクした。

それが1番最初の練習が終わった後の気持ちだった。

最初のパス練習で2人組の相手が、現在ア式蹴球部の主将である、岡田さんだったことを今でも覚えている。

今まで当たり前にできてきたと思っていた、対面のボールを止めて蹴るのプレーが覆された。

パススピードも、トラップの質も私とは全然違った。

メニューは進んでいって、どの練習においても刺激を受けるばかりで、一瞬でその日が終わった。

これからこの環境に身を置き、自分次第でいくらでも成長できると思った。

 

 

それから1ヶ月ちょっとが経ち、私は大学1年の春にAチームに帯同することができた。

しかし、当然ながらそのまま試合に出られるほどそんなに甘くなかった。

試行錯誤したが、AチームとBチームを行ったり来たりしながら、結局2年生が終わるまで公式戦に出場することはなかった。

同期の仲間数人が、ピッチで活躍する姿を見て、嬉しい反面、とても悔しかった。

それと同時にこのままでは4年間出られないで終わる。
夢を叶えられない。
今まで不自由なくサッカーをさせてくれた親への感謝もピッチで表現できない。
「見に行くから試合出てね」と言ってくれる友達の期待も裏切る。

 

危機感しかなかった。

私が目指しているのはなんだ。この取り組みで後悔しないのか。

 

 

覚悟を持って臨んだ3年。

途中出場も含め、ある程度コンスタントに公式戦に出場することができた。

直接的にチームの勝利に貢献できた。
嬉しかった。

2年生の時までと比べたら1つの成果である。

しかし個人のプレー内容、結果はまだまだ満足には程遠いことは触れておく。

リーグ優勝。チーム全員で喜び合う。

4年生が間違いなく引っ張ってきてくれた。

チーム作り。練習への姿勢、雰囲気。ピッチでのプレー。みんなに発信する言葉のチョイス。

とても偉大だ。

 

インカレに向けて、来年に向けて、私はチームにどう貢献できるか。

学生サッカーは残すところ約1年である。

大学スポーツにおける4年生の存在価値は大きい。

岡田さんを筆頭に、示し続けてくれた4年生から、残りの期間でもっともっと吸収する。

環境は整っている。自分次第だ。

学べるものを全部学ぶ。

 

そして頼れる、信頼される4年生に向けて、一歩一歩進んでいく。