🌟川野秀悟(カワノ シュウゴ)
⚽️栃木SCジュニアユース → 栃木SCユース
平素よりお世話になっております。今回の部員のブログを担当させていただきます、スポーツ科学部1年の川野秀悟と申します。
この度ブログを書かせていただくということで、私はア式蹴球部の活動に参加し始めてから今までの約半年間で強く感じたこと、自分の考え、そして思いを書かせていただきます。
私は今まで中学、高校とJリーグの下部組織に所属しサッカーをしてきました。Jリーグの下部組織は基本1学年の人数が少なく全体の人数も少人数で、自分が所属していたクラブはチーム内で3チーム作れるか作れないかという人数でした。そのためこのア式蹴球部の活動に初めて参加した時、人数の多さとその大人数でのチーム内競争がある環境にまず驚かされました。
そんな驚きをもった中、今までとは全く違うサッカー環境とも言えるア式蹴球部での活動が始まったのですが、練習を重ね数か月しAチームに絡んでいくようになり、ともに練習をする同学年の選手や先輩のプレーを見ていて、一人一人が自分の「強み」を持ち合わせているということを非常に強く感じるようになりました。そしてそれと同時に自分にとってのプレーの「強み」はいったい何なのだろうと考える日が増えていくようになりました。
高校時代までは正直、自分の「強み」というものを真剣に考えてきたことはあまりなく、ただ漠然と自分は左利きということで左足でのパスやキックが「強み」なのだろうと考えていました。
しかしこの組織に入り自分と同じ左利きは非常に多くさらに自分と同じポジションの選手で左利きである選手も多いため、自分が今まで思っていたものは能力に過ぎないものなのではないかと感じるようになりました。
では自分の「強み」は何なのか?
それを考えていくうちに自分のプレーへの自信も少し失いかけ、自分の思っているプレーができないという日も徐々に増えていきました。
そんな自分に不甲斐なさを感じていたころ、同学年の学生トレーナーである浦田幹との会話であることを言われました。
「このままじゃ秀悟、4年になって上に行けても関東リーグ途中出場止まりやで。」
自分は少しでも早く関東リーグのピッチに立つ。そして4年になるまでには必ずスタメンになる。今現在そんな目標をもつ自分にとってこの浦田の言葉は悔しいものでありましたが、その時悩んでいた自分には非常にリアルな一言でした。
自分は優れた足元の技術や足の速さを持っているわけではありません。そして自分がプレーするポジションの中では身長も小柄です。しかしこの言葉を掛けられ考えていくうちに、ここで自分には「強み」がないと悩んでいては前に進めない、自分が今持つものを伸ばし「強み」にしていくために努力をしていかなければならないのだと気づかされました。
自分は今、その「強み」を手に入れるため日々練習や試合に取り組んでおります。いつか必ず自分にとっての「強み」で勝負できる選手になる。かけられた言葉に感謝し良い意味でその言葉を裏切れるような選手になる。
そんな思いを持ちつつこれからも精進して活動に取り組んで参りたいと思います。
拙く長い文章でしたが、最後までご精読いただきありがとうございました。