news-women

第30回関東女子サッカーリーグ後期第1節 試合結果(vs 東京国際大学)

第30回関東女子サッカーリーグ後期第1節

6/9 vs 東京国際大学
13:00 kick off

早稲田 0(0-0,0-3)3 東京国際

【メンバー】
-前半-
丸山、淀川、小林、今井、新井、望月、吉田、河合、木南、川本、栗田

-後半-
田村、淀川、小林、木南、新井(→生谷)、望月、吉田(→阪本)、河合、木南、川本、栗田

【得点・失点】
-前半-
なし

-後半-
49分 失点
66分 失点
90+3分 失点

以下、戦評です。

関東女子サッカーリーグ後期第1節が、アウェイで行われた。対する相手は勢いのある東京国際大学。後期開幕戦、勝ち点3を取り良いスタートを切るべく、チーム全員で勝利を目指して臨んだ。

前半は、ア女ボールでキックオフ。序盤から相手の激しい攻撃が続く。9分、自陣左サイドを突破され、中央で相手にシュートを打たれるも、16丸山のセービングによりピンチを防ぐ。その後も守備の時間が続いたが、自陣でボールを回しながら攻撃の機会を伺う。前半終了間際の45分、30吉田のロングフィードから抜け出した2新井がGKと1対1になるもシュートはGKに弾かれ、得点とはならない。攻め込まれた時間帯が多い中、全員で集中して守り切り、0-0で前半を終える。

後半、立ち上がりから相手の勢いのある攻撃に呑まれてしまう。49分、自陣でのバックパスがミスとなりゴールへ入ってしまい失点。0-1となる。57分には30吉田→20阪本、60分には2新井→19生谷の交代を行う。ここで勢いをつけたいところだが、66分、自陣中央でボールを失い、切り替えてボールを奪いに行くも、自陣左サイドからクロスをあげられ中央で合わせられ失点。0-2となる。90+1分、右サイド6木南の精度の高いクロスが上がる。これを中央で競って、こぼれたボールを22川本がシュートを放つもボールは枠外へ。90+3分、ロングフィードに対し跳ね返されたボールを回収できず、中央に抜けてきた相手にGKと1対1の状況を作らせてしまい失点。そのまま0-3で試合終了。

相手に攻め込まれる時間が長く、苦しい試合となってしまった。集中して守り切れていた中で、後半立ち上がりの失点からチーム全体で立て直すことが出来なかった。「日本一」を目指す集団として、向き合うべき課題にしっかり向き合い修正する必要がある。今何が足りていないのか。個人としてもチームとしてもしっかりと考え直し、次節以降勝ち点を積み重ねられるよう練習から勝利への執念を持って取り組んでいきたい。

戦評担当:望月

【次戦情報】
第38回関東大学女子サッカーリーグ
前期第10節 vs 東洋大学
日時:2024年6月15日(土) 16:00kick off
場所: 早稲田大学東伏見グラウンド

ライブ配信あり
X(旧Twitter)速報あり
ア式蹴球部公式アプリ速報あり

それでは失礼します。
﨑岡