contribution

しんじゅくこどもまつり サッカー教室

5月25日(土)に新宿中央公園にて、クリアソン新宿様の主催で開催された「しんじゅくこどもまつり」内のサッカー教室に、早稲田大学ア式蹴球部として参加しました。

3回目の参加となる今回は、未就学児向けの部・小学校低学年向けの部の2部構成で実施しました。

各回20名の定員に対してありがたいことに非常に多くのお申し込みをいただいたようで、今回残念ながら落選となってしまった方も、次回またお申し込みいただけますと幸いです。

弊部からは、伊勢、駒沢、成定、神橋、ヒル、松尾、光田、東、神橋、増田が講師役として参加し、アルフも会場にお邪魔しました。

各回1時間という限られた時間のなかではありましたが、体を動かす基本的な運動やリレーから、最後にはゲームまで、終始元気な声が響き渡る非常に有意義な時間となったのではないかと思います。

未就学児向けの部は、あまりサッカーに馴染みのない子も多かったですが、まだサイズの大きなビブスを着ながら一生懸命ボールを追いかける子供たちの姿に、部員も癒しをもらっていました。

小学校低学年向けの部は、レベルの高いシュートやドリブルも多く見られ、特に最後のゲームは白熱した戦いとなり、部員やご覧になっていた保護者の皆様からも時折驚きの声が上がっていました。

また、サッカー教室の傍らではアルフが会場内にお邪魔し、サッカー教室参加者以外にもたくさんの方に写真を撮っていただきました。

少し怖がりながらも手を振ったりハイタッチをしてくれたりする小さな子供たちの姿がとてもかわいらしかったです。

会場内には、8月25日(日)に国立競技場にて開催される「第75回早慶サッカー定期戦 ー早慶クラシコー presented by アミノバイタル」のビラ・ポスターを設置させていただき、部員からも直接宣伝をさせていただきました。

今回は講師役であった部員たちがエンジのユニフォームを着て国立競技場で躍動する姿を、サッカー教室にご参加いただいた皆様にもご覧いただけたら嬉しい限りです。

最後になりましたが、今回のしんじゅくこどもまつり、並びにサッカー教室開催にあたりご尽力いただいたクリアソン新宿様はじめ関係者の皆様、サッカー教室にご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。

早稲田大学の所在地でもある新宿区との繋がりや交流を、サッカーはもちろん、様々な活動を通して深めていけるよう、今後とも取り組んでまいります。